未生流 東重甫
いけばな教室

  • ホーム

  • 講師紹介

  • 教室案内

    • 東京
    • 京都
    • 大阪
    • 特別研究会
    • 未生流伝書講座
  • 特別講座

  • 花によせて

  • 作品集

  • よくある質問

  • お問い合わせ

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • 挨拶
    • 活動記録
    • 五節句
    • 節気
    • 花の心得
    • 京都三大祭と花
    • 今月の花
    • 七種
    • 住空間の花
    • 日本の文化
    • 寄せ筒
    • 玄解
    検索
    2019年11月のコラム 「住空間の花7」
    未生流東重甫
    • 2019年11月24日

    2019年11月のコラム 「住空間の花7」

    2019年11月のコラム 「住空間の花7」 季節の移り変わりが顕著に感じられるのがこの秋です。 1日の中でも変化が著しく、「秋の日は釣瓶(つるべ)落とし」とはよく言った言葉で、本当に早く夜を迎えます。また、朝夕と昼との気温差も大きく着る服に注意が必要になりますが、この温度差...
    2019年10月のコラム 住空間の花6
    未生流東重甫
    • 2019年11月24日

    2019年10月のコラム 住空間の花6

    2019年10月のコラム 住空間の花6 今年も異常な気象に悩まされながらも、1 年で1番心安らぐ時節と言っていいほどの「美」の秋を迎えます。美食、美風、美声、美観、美薫と五官で感じられる秋は春に勝るとも劣らない美を感じさせてくれます。特に自然の美は、場所を変えるだけで同...
    2019年9月のコラム 住空間の花5
    未生流東重甫
    • 2019年10月7日

    2019年9月のコラム 住空間の花5

    2019年9月のコラム 住空間の花5 冷夏と言われていた今年の夏も7月の末頃から一気に猛暑日が続きさらに8月には40度を超す地域もあるほどでしたが、9月に入ると35度を越してもどことなく秋の気配を感じるようになりました。...
    2019年8月のコラム 住空間の花4
    未生流東重甫
    • 2019年8月12日

    2019年8月のコラム 住空間の花4

    2019年8月のコラム 住空間の花4 今年は土用の丑の日頃から長かった梅雨もやっと明け、本格的な夏を迎えました。 7月は七夕の節句や中元(三元(上元・中元・下元)の1つ)、海の日、土用の丑などの行事が多いですが、京都でも7月の30日間は日本三大祭りに挙げられる祇園祭が催され...
    2019年7月のコラム 住空間の花3
    未生流東重甫
    • 2019年7月8日

    2019年7月のコラム 住空間の花3

    2019年7月のコラム 住空間の花3 未生流恒例の「夏季講座」が大阪梅田のサンケイブリーゼにて7月20~21日の2日間で開催されます。今年も2日目の新花での解説を担当させていただきますが、今年のテーマは「色彩」であることから、舞台で実演される5名の先生方にそれぞれ夏の花材か...
    2019年6月のコラム 住空間のいけばな2
    未生流東重甫
    • 2019年6月17日

    2019年6月のコラム 住空間のいけばな2

    2019年6月のコラム 住空間のいけばな2 令和元年の出足の険しさは世間での諸々の事件に加え、天候の不順で始まりました。 北海道で最高40度のこの時期の例年の2倍以上の気温になり、全国的にも5月の最高気温を更新するような日がありました。“雨降って地固まる”こんな初めのような...
    2019年5月のコラム 住空間のいけばな
    未生流東重甫
    • 2019年5月29日

    2019年5月のコラム 住空間のいけばな

    2019年5月のコラム 住空間のいけばな 2019年5月は「令和」初年です。私にとって、昭和から平成を生き、新たに迎える「令和」はその集大成になる新年号でもあります。世間では新年を迎えるかのような賑わいを見せていますが、その一方で年号の変換で大変なこともあるようです。免状申...
    2019年4月のコラム 住空間の花
    未生流東重甫
    • 2019年4月28日

    2019年4月のコラム 住空間の花

    2019年4月のコラム 住空間の花 2018年10月より、これまでの教室からNHK文化センター青山に移転し、新しく未生流いけばなの講座を始めました。昭和の時代と異なり、いけばなに割く時間がなかなか取れなくなってきていますが、家に花を飾ることは意外と欠かさず自然と季節の花を愛...

    © 2011-2022 I♥︎未生流

    • Facebook Clean